SSブログ

オートバイの旅(29)Colombia-1977/02/28 [日誌]

オートバイの旅(玉井洋造の旅1976) 日誌

(29)Colombia-1977/02/28

image304.jpg


-
1977/02/28  メカニック 
- 
 コロンビアの首都ボゴタに到着。そこでメカニックの青年に出会い、彼の小さな店へ連れていかれた。その店には3人の若者がいて、2人はその仕事場の奥で寝ていた。その日から私も仲間入りをして、仕事場の2階の机の上で寝ることになった。みんな気のいい連中で、私のバイクの整備をしてくれて、さらに毎日飲み屋へ連れて行ってくれた。
-
 3人の中でダニエルだけが少し英語ができた。バイクの本が英語であるため、少しずつ覚えたという。でも発音がスペイン語風になるので、私にはなかなか理解できなかった。 しかし、話の出来る唯一の青年だ。彼は34歳の独身で、メディリンの住民だが、この店に遊びに来ていた。
-
 彼はメカニックとしては一人前の腕を持っているので、働こうと思えば、すぐに職は見つかるという。しかし、毎朝同じ時間に起きて職場に行くのは御免だ。金がなくなれば、メディリンへ戻ってメカニックとして働き、金が溜まれば、こうしてぶらぶらするという。
-
 南米のこんな考えを持つ若者がいるとは思わなかったので驚いた。私がヒッピーのようだと言ったら、彼は「ヒッピーと俺とは違う。ヒッピーは最低だ」と彼なりの人生観があるようだった。

-
1977/03/07   人間の背丈
- 
 エクアドルに入国。コロンビアからは険しい山道が続き、バイクは元気がない。首都キトーでも。メカニックの家に滞在した。
-
 このとき会話に中で、習慣の違いを見つけた。人間の背丈を示すときは、手の平を垂直にして示す。そして動物は手のひらを下にして上下させる。

chili.jpg


-
1977/03/13   枕カバー
-
 コロンビア、エクアドルでは山道の登り下りが激しいので、スパークプラグがすぐに濡れてしまう。メインジェットは、アメリカではたびたび変更して、大きなものをつけていたが、この時はニードルの段数を下げた。
-
 そんのまま、アンデス山脈を下って、ペルーのアタカマ砂漠へ入っていく。少しプラグが焼けすぎだと思ったが、遅かった。坂を下っているときに急にエンジンパワーが落ちた。エンジンを止めキックするが、圧縮圧が全くなかった。ピストンに穴が開いてしまったようだ。穴の開いた方のプラグを抜き取り、アイドリングを高める。1つのシリンダーだけで民家のあるところまで行き、砂ばかりの空き地でピストンを交換した。ピストンに大きな穴が開いていた。
-
 ペルーに入ってから、首都リマまでの砂漠の走行は、非常に暑かった。町に着くたびにペルーのソーダ水インカコーラを飲んで進む。アタカマ砂漠は美しい。砂山と海との間を、パンアメリカン・ハイウェイがどこまでも続く。
-
 首都リマでは、29日間ほど義理の叔父の家に滞在して、半年ぶりに休養を取った。
-
 毎晩すごいご馳走だが、胃袋が小さくなってしまったらしく、ほとんど食べられない。肉を見ても食欲がわかない。食べなれたパンの方が食欲を感じた。(私の食事はほとんどパンだけだったのです。)
-
 叔父が商用でチリへ行くことになったので、1週間後にチリの首都で再会する約束をして、私は出発してアタカマ砂漠を南下した。ぺルの沿岸沿いの道は長い。
-
 毎日500キロ以上の走行をした。町を出ると次の町まで200キロ以上は何もない砂漠の道だ。非常に疲れて、サンチャゴに着いたときは、頬骨が飛び出してしまうほどだった。
-
 叔父はシェラトンホテルに滞在していた。チリで一番高級なホテルだ。私の姿は安ホテルでも嫌がる格好だ。叔父は私をそこのホテルに連れていき、きれいなユニホームを着たボーイに、私の汚いザック、カバンを部屋へ運ばせた。臭気がプンプンするので、荷物の置き場を探さなくてはならなかった。
-
 その日は、十分に身体を洗って寝たが、翌朝部屋の掃除に来たルーム係りは、叔父によく身体を洗わせてくださいと耳打ちしたそうだ。(枕カバーが汚れていたらしい。)

-



共通テーマ:バイク