SSブログ

オートバイの旅(23)USA-1976/11/08 [日誌]

オートバイの旅(玉井洋造の旅1976) 日誌

(23)USA-1976/11/08

FH000026.jpg


-
1976/11/08   日本語の辞書
- 
 中米の旅行準備のため、シスコへ行く。フリーウエイには制限速度の表示はないが、大体100キロのスピードで走っているようだ。シスコに近づくと空気が濁ってきた。シスコ周辺の新しい住宅地は,丘の頂上まで定規で計ったようにきちんと並んでいる。あまり感心した眺めではない。
- 
 市内の中心部でメキシコ大使館を見つけた。駐車させたもののバイクから離れるのが非常に心配だった。エレベータに乗ろうとしたら、ほぼ満員だ。とてもザックやヘルメットを待ったままでは乗れないので、あきらめて見送る。ドアが閉まるときに中の連中は、グッバイーと手を振る。アメリカ人はこんな人懐っこさがある。
-
 次の日も160キロ離れたシスコへ110キロ前後のスピードで飛ばす。パンクしたらどうなるか。ハイウェイにはスリップ防止のため、進行方向に細かい溝が入れてある。これがバイクには危険だ。タイヤが溝に沿って非常に激しく揺れる。
-
 途中で道を間違え、大きな釣り橋をわたり、オークランドについてしまった。50セント払ってまたシスコへ戻る。
 パナマ大使館では、6ドルと引き換えにその場でスタンプを押してくれる。ニカラグアも3ドルでOKだった。
-
 メディカルセンターでコレラの予防接種(6ドル)を受けた後。ケーブルカーが走っているマーケットストーリを走る。あの急な坂道に信号機があるのには驚いた。信号が青になってもなかなか発進できない。エンストだ。なんとか頂上まで行くと、今度は谷底へ落ちるような下り坂。ローギアで、ブレーキを握りしめながら下っていく。その坂道でも道路端には駐車している車でいっぱいだ。よく転げ落ちて行かないものだと感心する。前輪タイヤを歩道の縁石に押し当てている。
-
 ハンバーガーの店で2.3人の若者たちと少し話をし、店を出ようとすると、老婦人が声をかけてきた。おじいさんは口が不自由で、それに手足も不自由だった。やっと聞き取った彼の話では、以前にバイクにはねられたて、そんな身体になったという。彼はバイクが憎いに違いない。しかし、彼は小言を言うのではなく、バイクは危険だから、注意してゆっくり走って安全な旅行をしてくれというのである。ずしんと胸にこたえた。
-
 家に帰ると、ランダが、今日は外へ食事に行こうという。近くに住む学生も誘って、魚介類専門のレストランへ行った。
 彼女は日本語のガイドをしているくらいだから、日本語がうまい。今夜の会話で心に残っているのは、辞書のことだ。英語の辞書には、語源が書いてあるが、日本語の辞書には現在の意味しか書かれていないので語源が分からない。彼女は日本語を勉強しているとき、その不便さを痛感したという。そして、日本人は自国の言葉の歴史にあまり興味を持っていないのではないか。というのである。
-
 ランダが人生について話をするとき、たびたび学生のころ、ヨーロッパを自転車で旅行した話が出てくる。20年前のことだが、彼女はその時以来、私の人生は変わったという。
-
 バイクを点検すると、後輪のベアリングにガタが出ていたので、取り外したところオイルシールがいかれていた。なかに雨水がはいり、グリスがすべて流れ出し錆びていた。

image175.JPG

-
1976/11/12    老夫婦の家
-
 娘のアンナは学校へ、母親のランダも仕事へ出かけた。ご主人のカールに見送られて私も出発する。町で郵便局へ寄り、たまっていたフィルムと日誌を日本へ送ることにした。郵便の女性は親切で、日誌とフィルムを一緒に送ると、5ドルもかかるから別々に送りなさいと、もう一度計算してくれた。あまり変わらないので、今度はフィルムと手紙だけエアーメールにして、日誌は船便にしなさいと、また計算したところ、2ドルたらずで送ることができた。税関の申告カードも彼女が書いてくれた。(ありがとう。)
-
 次はシスコで知り合った青年の家へ向かった。海岸に沿って南下する。パシフィック・グローブまで非常に美しい海岸が続いた。
 青年が住んでいる町に到着いたが、彼が帰ってくるまでには時間があったので、ミッションオイルの交換をする。
- 
 6時ごろになってスズキの550に乗るセルダン君が帰ってきた。2階建ての一軒家の一階部分が彼に住まいだ。小ぎれいに片付いている。とても男所帯とは思えない。
 この町は漁港だったので、魚料理のレストランが多い。彼は一軒だけイカ料理で有名な店があると言って、そこへ連れて行ってくれた。その店は非常に有名らしく、私たちが席に着くまでに約1時間、店の前で待たされた。イカをころもで揚げたものと、フライにしたナスがトマトソースの中に浮かべてある。しかし、トマトソースが多すぎて、どこにイカがいるのか、なかなか見つからない。サラダとコーヒーがついて5ドルだった。
-
 翌朝、窓の外は素晴らしい快晴だ。ところが、それから10分ほどして外を見ると、どんよりと雲が覆っていた。セルダンがいうには、これがシスコ独特の気候で、寒流と暖流がぶつかりあって、激しく変化するのだという。
-
 今日は、レイクタオーで会ったあった老夫婦の家へ行き、天気がよければヨセミテ公園へ行くことにした。セルダンはハイウェイまで送ってくれた。途中、美しい海岸へ連れて行ってくれた。日本の海岸の景観とは違う。松の木は多いが、気候が違うため、カリフォルニア沿岸独特の植物がある。砂地はアイスグラスという肉の厚い草類が覆っていた。また、メタセコイア、ユーカリ、そして変わった杉類が多くみられる。
-
 モントレーから少し戻って、カリフォルニア州道156号線、152号線を北上する。モデストの町の周辺は果樹園だらけだった。訪問したウェーバー夫人は、春になると桃などの花が咲き、とても美しいという。ご主人は湖へ釣りに行き留守だった。この日の夜は、教会のディナーパーティがあったので連れていかれた。
-
1976/11/14    暖炉
-
 ウェーバー夫人は料理が上手だ。3食とも時間をかけて作ってくれた。涙が出るほど嬉しかった。
 この家での私の仕事が見つかった。暖炉に火が絶えないように薪を放り込むことだ。あまりにも熱心にやったものだから、部屋の温度がどんどん上がり、私は額から汗をかき、ご主人も温度計を見て、これは厚いと夫人ともどもセーターを脱ぐ始末。(ごめんなさい。私には暖炉の火の知識などなかった。)

-
-



共通テーマ:バイク